先生のための行動分析学 行動分析学における「行動」って何だろう? 行動分析学は行動を扱く学問領域ですが、そもそも「行動」とは何でしょうか?「行動」と言えば、誰でもそれが何かわかるように思いますが、行動分析学における「行動」は一般的な意味とは異なっています。行動分析学における「行動」を理解することが、行動分... 2017.08.14 2019.03.23 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 先行事象とは何か?行動分析学でどんな意味を持つのか? 行動分析学では行動の後に何があるかがが重要なら、なぜ行動の前のことも見る必要があるのでしょうか?今回はそんな疑問にお答えします。行動分析学で重要なオペラント条件づけは、結果によって制御される行動の学習です。だからと言って、行動の前にある「先... 2017.08.09 2019.03.23 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 行動分析学を使って行動を理解し、行動を変える この児童・生徒はなんでこんなことをするんだろう?こんなことを考えて、答えが出ず、どうすればいいかもわからないことはありませんか?行動分析学を使えば、児童・生徒の行動を理解することができます。それだけではなく、児童・生徒の行動を変えることもで... 2017.08.06 2019.03.23 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 弱化を知って行動を減らそう。でも、使用には注意が必要 児童・生徒に辞めさせたい行動はありませんか?例えば、「暴力」、「悪口」、「廊下を走る」、「嘘をつく」などです。このような行動はどうしたら減らせるのでしょうか?今回は、行動を減らすために必要な「弱化」について紹介します。弱化を使えば行動を減ら... 2017.08.02 2019.03.21 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 「強化」を知って行動を増やそう 児童・生徒に「こう振る舞ってほしい」、「こう行動してほしい」と思ったことはありませんか?例えば、「発言するときは挙手をして、当てられてから答えるようになってもらいたい」、「廊下を歩いて移動してほしい」などです。今は少ない行動をどうしたら増や... 2017.08.01 2019.03.21 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 行動が増減する4つのメカニズムを知れば行動を変えられる! 児童・生徒の行動で困っていませんか? 「いたずらばっかりして困る」、「授業中の立ち歩きをやめさせたい」、「もっと勉強に取り組ませたい」。たくさんの工夫や努力をしてきたのに児童・生徒の行動が変わらず、お手上げ状態になっていませんか?その困り事... 2017.07.31 2019.03.22 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 行動分析学におけるオペラント条件づけとは? 行動分析学において重要なものの1つがオペラント条件づけです。実際に、行動分析学に関する本はオペラント条件づけを中心に書かれていたりします。逆に言えば、オペラント条件づけを理解できれば、行動分析学をかなり理解できたことになります。オペラント条... 2017.07.29 2019.03.21 先生のための行動分析学
先生のための行動分析学 先生のための行動分析学 児童・生徒の振る舞いを変えようとして手を尽くしているのに、児童・生徒が変わらずにお手上げ状態になっていませんか?変わらないならまだいい方で、悪い方向に進んでいってしまっていることもあると思います。学校の中で相談しながら指導・支援を行っている... 2017.07.28 2019.03.21 先生のための行動分析学
グルメ 手打ちそば TAGURU @神奈川県大和市 神奈川県大和市にあるTAGURUというおそば屋さんに行ってきました。一品料理もあって、小料理屋みたいな印象を受けました。お店の外観はこんな感じです。引きの写真も撮ればよかったと少し後悔しています。そして、またメニューの写真を撮り忘れるという... 2012.03.18 2019.03.30 グルメ
グルメ うなぎ割烹 康川 雄踏店 @静岡県浜松市 静岡に行ったので「うなぎを!」ということで、うなぎ割烹 康川 雄踏店でうな重を食べました。このお店を選んだ理由は、Googlemapのプレイスでお重からはみ出るうなぎを見たからです。それ以外に理由はありません(笑)これがお店の外観です。場違... 2012.03.11 2019.03.30 グルメ